 
	        
					五感をひらき
自分に還る、
合掌造りの宿
				
			 
				
					周囲は岩肌の見事な山々。茶畑。
					あとは数軒の農家があるだけの、のどかな集落。
宿のすぐ前には美しい槙原渓谷が続く。
温泉街から少し離れた、農村と一体化する宿。
なんとも不思議で心やすらぐ風景の中に、はづ合掌はございます。
					渓谷にそった千坪の敷地には二棟の合掌造り、
庭園・露天風呂、散策道がございます。
庭を進み石畳を降り、中に入ると
日本建築の美しさを見事に調和させた屋敷が
皆さまをおまちしています。
				
											 
						
											 
						
					
						非日常の空間を
至福のひとときを
ともに
					
				
				
					ベランダ越しの緑の渓谷。
館内のすべてにゆっくりとした
歴史の時間が流れているように
感じられるでしょう。
				
											 
						
											 
						
										 
					
何もない時間を楽しむ
										 
					
自然と一体化した空間
				当館は、伝統建築をリノベーションした5室のみの宿です。『何もない贅沢』をお楽しみいただくことがコンセプトの宿ですので、未就学児以下のお子様のご利用はお断りさせていただいております。TVのご用意もありませんのでTVを見たいお子様や、館内を走り回ったり、大きな声を出しそうな小学生のお子様は他のグループ旅館をご利用くださいませ。
				※他のグループ施設では、お子様利用の制限はございません。
			
									 
				
露天風呂
					
						渓谷を見晴らす薬湯露天風呂
重厚な合掌造りの美を楽しみながら
					
				
薬湯露天風呂
名物の露天風呂は渓谷に張り出した岩盤上にあり、目の前に広がる槇原渓谷を見晴らすことができます。びわの葉を用いた薬湯を身体に染み込ませながら、大自然の四季の風情を体感できます。
檜露天風呂
合掌檜風呂は屋根がかかった半露天風呂。風を肌に感じながら檜の香りに包まれつかる湯は心地良く、落ち着いた雰囲気と美しい眺めが魅力です。
薬湯について
| 効能 | 消炎作用、あせも、湿疹、かぶれ、肌荒れ、しもやけ、打ち身、ねんざなど ※はづ合掌のお風呂はすべてびわの葉を用いた薬湯となっております。 湯谷温泉より2キロ上流に位置するため天然温泉を引くことができません。 はづ合掌を宿泊・食事でご利用のお客様は、姉妹館 湯の風HAZU・はづ別館の天然温泉のお風呂もお楽しみいただけます。 | 
|---|---|
| アメニティ | シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー ※当館では浴衣ではなく作務衣でおくつろぎいただいております | 
ご入浴につきまして
ご宿泊のお客様は、貸切にてお風呂をご利用頂けます。1回40分を目安にご利用をお願い致します。
									 
				
お料理
無添加調味料と旬の食材で心も身体も美しく
身土不二を心得とし、近郊のブランド食材や旬の野菜をいただく
							日本でも有数の、水が美味しい地域とされる愛知県。
そして県内でも豊かな自然に囲まれ、湧き水も豊富な奥三河に位置するこちらの宿では四季折々の地元の食材をメインに訪れたお客様が癒され元気になられて、日常へ戻っていく為の糧となるよう、心を込めて料理を御支度しております。
						
朝ごはん
無添加の調味料で丹精込めてお仕度した滋味深い朝食は、目覚めた身体に優しく沁み渡り、心地良い一日の始まりへ誘います。土鍋で炊かれた特別栽培のお米、お出汁たっぷりの出汁巻き卵、季節の野菜料理などをお楽しみいただけます。
												 
							
											 
						
									 
				
客室
150年の古木が語りかける部屋
								露天風呂付き和室スイート
(HANAIKADA 花イカダ/WABISUKE ワビスケ)
							
							適度な照明の明るさが、よりいっそう優しい雰囲気をかもし出しているお部屋です。客室付露天風呂はヒーリング効果大。自然に心癒され、ゆっくりとくつろいでいただけます。
| 広さ | 10畳の和室+次の間+堀炬燵の居間 | 
|---|---|
| 定員 | 5名まで | 
| 客室設備 | バストイレ、冷暖房、冷蔵庫 | 
| アメニティ | タオル、作務衣、歯ブラシ、化粧用品、かみそり、くし、シャワーキャップ、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー | 
和洋室(FUTARISHIZUKA 二人静/SAGISO サギソウ)
ベッドルームがある和洋室「二人静」。150年の年月を経た黒い梁や、白い塗壁などの自然素材が使われている。別荘感覚でのんびりと羽を伸ばしお過ごしいただけます。
| 広さ | 2階 洋室(ツインベッド)+和室8畳 | 
|---|---|
| 定員 | 5名まで | 
| 客室設備 | バストイレ、冷暖房、冷蔵庫 | 
| アメニティ | タオル、作務衣、歯ブラシ、化粧用品、かみそり、くし、シャワーキャップ、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー | 
和室(YAMABōSHI 山ボウシ)
木の温もりにあふれる空間の居心地のよさ…。日常の慌しさを忘れ、まるでふるさとに帰ったようにくつろいでいただけます。
| 広さ | 10畳和室 | 
|---|---|
| 定員 | 2名 | 
| 客室設備 | バストイレ、冷暖房、冷蔵庫 | 
| アメニティ | タオル、作務衣、歯ブラシ、化粧用品、かみそり、くし、シャワーキャップ、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー | 
									 
				
館内案内
					
						合掌造りの床屋の屋敷で過ごす
						静謐な時間
					
				
お食事処「シャラ」
椅子席の1階食事処。170年を経た、古い歴史の重みを感じつつ美味懐石をご堪能ください。
													 
								
お食事処「都ワスレ」
客室と同様に合掌造りの重厚な雰囲気が漂っております。
| 個室使用料 | ~3名 6,600円/4名 8,800円/5名 ~11,000円 (8名まで) | 
|---|
													 
								
玄関・ロビー
暖炉がしつらえられた重厚なロビーで、滞在中はごゆっくりとお寛ぎいただけます。
													 
								
おみやげ処
								東三河のこだわりの取り揃えたお土産処
								営業時間 08:00〜21:30
							
													 
								
テラス
美しい渓谷に張り出した客室から続くテラス。水の流れや木々のさざめきなど、大自然のBGMを聴きながら素敵な時間をお過ごしください。
													 
								
新着情報
アクセス
											 
						
						
							奥三河・湯谷温泉
槇原渓谷 はづ合掌
						
					
					
						JR飯田線湯谷温泉駅車で送迎5分。
新城ICより車で約20分。
					
| 住所 | 〒441-1631 愛知県新城市豊岡字南平18-1 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0536-32-1211 (山のリゾート・はづ予約センター) | 
- TOP
- はづ合掌
 
		 
		 
		 
		 
	                         
	                         
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
										 
										 
										 
										 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
						 
						 
							 
							 
							 
							